パート②から引き続き、ザ・リッツ・カールトン東京クラブフロア宿泊記。

ザ・リッツ・カールトン東京 クラブフロア宿泊記 パート③
4度目のフードプレゼンテーション、朝食から紹介します。
朝食。(7:00~11:00)

和食。

ジャム、ペストリー。

冷菜いろいろ。

シリアル、ヨーグルト、ドライフルーツなど。

朝食は『タワーズ』でいただいたので、ブッフェ台のみざっくりと紹介。利用者は誰もいませんでした。
限られたスペースなので、やっぱり種類は少ないです。もちろん、朝食としては十分の品数はありますが、『タワーズ』のほうがオススメです。(納豆、玉子焼き、生ベリーはラウンジ限定。)
アイスカフェラテ。

せっかくきたので、アイスカフェラテをオーダーしました。あ、クッキーは別腹です。
さて、いよいよ最後のフードプレゼンテーションへ。
12:00のチェックアウトでお部屋は使えなくなりますが、しばらくはラウンジでゆっくりしていくことができます。
軽食。(12:00~14:00)

マカロン、チョコ。

チョコケーキ、マロンのケーキ。

タルト、プリン。

サンドイッチ、トルティーヤ、野菜スティック。


その他、サラダ類。


コーンスープ。

パン、ジャム、チーズ、ドライフルーツなど。


パンとチーズはティータイムを除き全ての時間にありました。
サンドイッチ、冷菜類、コーンスープ。

サンドイッチはパンがしっとり、新鮮です。(バケットサンドに見える手前のものは、バターロールみたいなふんわりパンでした。) トルティーヤも皮からして美味。
ミルクが濃厚なコーンスープも◎でした。
スイーツいろいろ。

コーンスープ、パン、クッキーなど。

この軽食タイム、サンドイッチとスイーツが提供されるとのことで、一番楽しみにしていたのですが、正直ちょっと期待が大きすぎたかな…と。
サンドイッチとスープは美味しかったです。でも、スイーツ類にガッカリ。美味しそうに見えた瓶入りプリンも、好物のマロンのケーキも、ただ甘いだけという感じ好みではなかったです。(前日のスイーツ&コーディアルでも感じましたが、こちらの生菓子はあまり…。チョコやマカロンは凄く美味しいのですが。) これならタワーズの朝食でフレンチトーストをもう一枚食べたかったな~と思ってしまいました。
…とはいえ、憧れていたリッツカールトンのクラブラウンジ、大満喫!!
49階の仮設ラウンジではありましたが、サービスは素晴らしく、行くたびに新しいおしぼりを用意してくれるし、ドリンクもすぐにオーダーを聞いてきてくれました。何より、お部屋からラウンジまで徒歩5秒というのがとても良かったです。
最後に、

「お帰りの道中にどうぞ」といただいた、ライオン焼き印入りのおまんじゅう。

即開封、即完食。有頂天のチェックインからもう丸一日経ったのか~…と浦島太郎な気分でした。

53階にニューオープンするラウンジもいつか体験したいです。




