新宿、パークハイアット東京の41階にある『ピークラウンジ』のアフタヌーンティーへ行ってきました。こちらのアフタヌーンティーセットは2パターンあり、今回は3段ティースタンドスタイルではない方を利用。

スイートハイティー
4,968円(税・サ込)
一休.comから予約で窓際確約orプチギフト特典付
ブッフェではありません。
ドリンクメニュー

ドリンクは上記リストより 飲み替え&おかわり自由!
全てホットもアイスも両方可のようです。
アールグレイスペシャル

ちょっぴりスモーキーな風味のアールグレイスペシャル。

冒頭にも記した通り、アフタヌーンティーセットは2パターンあり、各内容は以下の通り。
サンドイッチ、スコーン、スイーツの3段ティースタンド。後から焼き立てスコーンの追加提供もあり。
ペストリーブティックにおいて人気の高い季節のデザート4種類の盛り合わせプレート。
一休.comの予約ページにはシグネチャーのほうが載っていますが、当日どちらかを選択できます。
どちらのセットを選んでも、フィンガーフード、プティスイーツのプラッターサービスが付き、これらはおかわりも可能。
シグネチャーは過去に2度利用したので、今回はスイートハイティーを選びました。
スイートハイティー

細長いプレートに、4種のケーキが彩り良く整列。

大きめカットのタルトから順番に。

チェリータルト。
アメリカンチェリーの新鮮な甘酸っぱさ、ショキショキ感がとても印象的でした。生、もしくはシロップで軽く和えただけ、という感じ。
チェリー主役のデザートで、シナモンなどのスパイス要素が無いのは、珍しいかもしれません。

ダマンド生地はしっとり密。お尻のアーモンド片も手伝って、ナッティーなコク深い香ばしさが広がります。
濃厚かつクセなく美味しさがギュッと閉じ込められており、4種のケーキの中でも特に気に入りました。

柚子と抹茶のケーキ。
緑と茶の縞々も、味は柚子な子。さっぱり。

柑橘の良い香り~。
抹茶は極ほのかに感じました。

マンゴーロールケーキ。
マンゴーの果実香が非常に濃厚です。
クリームが まるでマンゴープリン。

モチふわのスポンジも美味しい。

ちなみに『ニューヨークグリル』のランチブッフェでは、全く同じものが食べ放題です。
ペストリーブティックでは、”太巻きver.”が販売されていました。

チョコレートラズベリートルテ。
縦縞が美しいチョコケーキ。

お尻には、サクサクのクランブルのアクセント。
ケーキ自体はとってもエアリーで、ふわ~っと溶ける軽めなタイプでした。

ラズベリーはグイグイ来ず、甘くミルキーなチョコに、ほんのり甘酸っぱさをプラス、という感じ。
アイスカフェモカ

カフェモカは コーヒー党よりもチョコ党向けの甘いドリンク。
コクのあるアイスココア、といったところでしょうか。

上のクリーム、美味しいやつです!!かき混ぜる前にスプーンで掬って頂くと、幸せが広がります。
(『ジランドール』朝食ブッフェでもアイスカフェモカをリクエストしましたが、クリームは乗っていませんでした。)
ギビング、アールグレイ

アイスティーはもっと濃くても良かったかも。
さて、ここからは各テーブルを廻って提供されるティーフード。
プラッターサービス
フィンガーフード

お盆から、好きなものを好きなだけ選べます。
種類はこの4品で固定で、何度も廻ってきては、その都度おかわり可能。

海老の春巻き。
ライスペーパーの皮は、フォークを刺すのに力がいるほどクリスピー。にんにくの効いたスイートチリと相まって、非常に食欲をそそります。
フィンガーフードの中では、こちらが最も気に入りました。

水茄子と生ハム。
生ハムは『ニューヨークグリル』と同じものか、もわわぁ~んと熟成風味が広がるタイプ。美味しい。

グリーンピースの冷製スープ。
臭みなく 豆の新鮮な香りが楽しめました。バルサミコ酢の爽やかなアクセントも◎。
ちなみに、冷製スープはカボチャやコーンなどを日替わりで提供しているそうです。
プティスイーツ

フィンガーフードの提供から10分足らずで プティスイーツの乗ったお盆が廻ってきました。

これが、ペストリーブティックのケーキと遜色ないくらい美味しい。

レアチーズケーキは クリームチーズのコクが存分に味わえる濃厚さでした。
さらに美味しさの決め手になっていたのが、底のサブレ。非常にコッテリ、バター風味が極めて強く、ミルキーなチーズと相まって”バター飴”に通ずる味わい。
これは私の好み直球ど真ん中でした!

パイナップル羊羹は ドライフルーツ的な甘酸っぱさ。

フルーティーさがありつつ、羊羹らしきザラリとした小豆感もあり、個性的な一品です。

バニラビーンズたっぷりのパンナコッタ。
パークハイアットはバニラ使いに惜しみがなくて好き。
マドレーヌ

スイートハイティーにはスコーンは付きませんが、焼き立てのマドレーヌは提供されました。
こちらは おかわりはできず、1回だけ。

バターと小麦の芳ばしさと、ほんのりレモンの香り。

端っこがカリカリしてて美味しい。
.
.
.
と、ここまではトントン拍子にティーフードを頂きましたが、以降パッタリとプラッターサービスが廻ってこなくなりました。
他のテーブルには何度か廻っているようなのに、私達のテーブルだけ 何故かスルーされる。
早く食べすぎてテーブルを空にしてしまったのが敗因か、アフタヌーンティー利用だということを 忘れられてしまったのでしょうか…。

しばらく後、取り皿とカトラリーは新しいものに替えてくれたものの、肝心のティーフードが1時間以上も来ない。
30分前にオーダーしたはずのドリンクも届く気配がなかったので、おっかしいなぁ…と思って さすがに催促しました。
すると、ようやく存在に気付いて下さり(?)、ドリンクとともにプラッターサービスも再び廻ってきてくれるようになりました。
ホッ…。
フィンガーフード3周目

もう終わりにしよう、と思ったところにフィンガーフードが廻ってきて、春巻きをもう一つ。
作り置きではなく、毎回 温かな揚げたてなのが嬉しい。
以上
プラッターサービス&ドリンクの提供が滞り、半ば悲しい思いはしましたが、結局いっぱい食べて満足できました。(あれから気遣ってくださり、後半は頻繁に廻ってきてくれました。これだけ食べて、プラッターサービスを2度断ったくらいです。)
サービスにムラがあり、ちょっと残念な回ではあったものの、それを補って余りある美味しさがあるので、懲りずに また伺いたいと思います。
『ピークラウンジ』アフタヌーンティーの予約はこちらから















