パート〔3〕より引き続き、シャングリラホテル東京のホライゾンクラブフロア宿泊記。
シャングリ・ラ ホテル東京
ホライゾンクラブフロア宿泊記〔4〕
この記事は、『ホライゾンクラブラウンジ』での朝食ブッフェ編。
ホライゾンクラブラウンジの朝食ブッフェ
『ピャチェーレ』の朝食ブッフェにあった餃子やローストポークはなく、ブッフェ台に並ぶのは シンプルな冷製メニューのみ。
朝食(7:00~10:30)
ハムとサーモンはピャチェーレのものよりも 美味しげ。
ペストリーの品数はピャチェーレの半分ほど。
ドリンク、フルーツのラインナップはピャチェーレと異なります。
オーダー形式のメニュー
オーダーメニューの品数も、やはりピャチェーレよりも少ないですが、「エッグロイヤル」と「ベルギーワッフル」が食べられるのはクラブラウンジのみのよう。
メロンジュース
ストロベリーパンケーキ
ストロベリーパンケーキ
渋谷チーズスタンドのリコッタムース
柚子でマリネしたストロベリー
リコッタムースは ほのかな酸味があり、見た目よりも甘くない。
乳味たっぷりの きめ細かなムースと、温かいパンケーキが相まって、癒やしの味でした。
大粒の苺は、そのまんま食すには少し大味でしたが、柚子でマリネすることで甘酸っぱさが引き立っていました。
ミルキーなリコッタとのコントラストが 良い塩梅。
もわぁぁぁ~んな湯気を満遍なく含んだ 生地の焼き加減も、いつもながら絶妙でした。
そして、「オールデイティータイム」を楽しみながらチェックアウト。
ホライゾンクラブラウンジのオールデイティータイム
最後のパウンドケーキ枠は、ドライフルーツケーキ。
サンドイッチの具は 厚切りハムでした。
おお、これは良いメロン。
正直、他の生フルーツは それほどでも…な印象でしたが、メロンだけは非常に美味しかったです。
そりゃあメロンジュースが絶品なわけですね~。
以上
久々のメロン漬けステイを堪能しました!
「カレーラクサ」の美味しさも、今回の収穫でした。
ネックは やっぱり宿泊費の上昇かなぁ~。
同じくハイスペックの キャピトル・パレスホテル・グランドハイアットに比べ、こちらだけ飛び抜けて高額になってしまい、あえてこちらを選ぶ勇気はなかなか出ないかもしれない。
またいつか…と遠い目で見つつ、タイムセールを頻繁にチェックしときます!(笑)
宿泊予約