新宿、ハイアットリージェンシー東京の1階にある『ラウンジ』のアフタヌーンティーへ行ってきました。7月・8月は夏祭りをテーマにした内容。
公式HPには14:00~とありますが、予約サイトからは12:00~予約可能。
ブッフェではありません。
予約特典とドリンクメニュー
グラススパークリングワイン
一休.comの予約特典。
ドリンクは以下のリストから飲み放題!
ドリンクメニュー
内容は前回と変わらず。
蜂蜜なつめラテは いつも通り何度もおかわりしました!
蜂蜜なつめラテ
白い泡々の下に、なつめスライス入りの クリーム色がかったホットミルク。深みのある香ばしい甘さは、蜂蜜よりも メープルシロップを思わせます。
牛乳のコクと 程よい糖分が じわぁ~っと染み渡る感覚。ホテルの飲み物の中で、これが一番好き。
フィンガーフードの型抜きクッキー
アフタヌーンティーセットの前に、カバさんのクッキーが提供されます。
前回はこんな感じでしたが、夏祭り特集の今回は、型抜きで遊べる仕様。
と、意気込んだ3秒後、
はい、真っ二つ(涙)。
パキッて。
お皿がフラットではなく、ほんの少~し”すり鉢状”だったことに気付かず、一突き目で パキッて。
(指でポキポキ折ったほうがイケそう?)
気を取り直して、アフタヌーンティーセット!
夏メニューのアフタヌーンティー
スイーツとセイボリーは、すっかり定番になった カラフルなプレートスタイルで登場。
写真は2人分です。
グレーのプレートにオードブル、
赤いプレートにホットミール、
その両端にスイーツ類。
ソフトクリーム…、に見せかけて、塩っぱい系。
セイボリー
クロックムッシュ風ブリオッシュ、アメリカンビスケット、オムレツ、生ハム、パテ、鶏肉の照り焼串、カプレーゼ、バジルのコーンとクリームチーズ。
取り分けると こんな感じ。
ソフトクリームの正体は、バジルのコーンとクリームチーズ。中にトマトが潜んでおり、イタリアン的な美味しさでした。 ほんのり香るガーリックも良い具合。
鶏肉の照り焼串は 甘くない上品なタレ味。
薔薇の形の生ハムと、豚肉のパテ。生ハムは ギッチリと3枚も重なっていて嬉しい。
スコーンが無いかわりに、粉物系は クロックムッシュ風ブリオッシュ と アメリカンビスケット、というのは こちらのお店ならではですね。
添え物は クロテッドクリームとルバーブジャム。
ベーコン&とろけるチーズソース入りの ブリオッシュ。
ドライクランベリーを練り込んだアメリカンビスケット。”外壁”と言えるほどカリカリな表面と、みちっと弾力のある生地の 食感差がお気に入り。
続いて、2プレートに分かれたスイーツ。
スイーツ
プティシュー、フルーツタルト、リンゴ飴のムース、チョコムース&ホワイトチョコムース、ココナッツのコーンカップ、スイカのマカロン、タルトショコラ、レモンケーキ、グラススイーツ。
一見おちゃらけたスイーツ類ですが、やっつけ感一切無しの ハイアットクオリティです。美味しさは、ペストリーショップのケーキと遜色ないくらい。
たこ焼きを模ったプティシューは、カスタードシューとキャラメルソース。焼きそばに見えるのはマロンペースト、青海苔はピスタチオでしょうか。
もう、全素材が美味しすぎる。
カスタードは当然のようにバニラビーンズ入り、ザラリとしたマロンも 濃厚で存在感アリ。何より、生キャラメル的なビターソースが とっても良い味でした。8個入りパックで売ってほしい。
マンゴーとパイナップルとオレンジのフルーツタルトと、赤色が印象的なリンゴ飴のムース。
見かけに反して、口当たりは柔らか。中に潜む 角切りリンゴのシャキッとした食感が立っており、フレッシュでジューシーなムースケーキでした。
ひまわりのスイーツは、2色のチョコムース。
てんとう虫が乗っている方は フランボワーズ×ホワイトチョコ。
手前は トロピカルフルーツ×ミルクチョコ。
茶色のムースは、パッションフルーツの酸味が効いており、エキゾチックな味わいで私好みでした。
溶けかけアイスクリームに見立てたココナッツのコーンカップ。
アイス部分は もっちりなババロアのような感じ。コーンの中に、甘酸っぱいベリーのアクセント。
リバーシブルデザインのスイカのマカロンと、鉢植えみたいなタルトショコラ。
濃厚ビターな土はゴチソウ。濃縮感のあるベリーが キュンと酸っぱく、メリハリある本格派チョコケーキでした。
グラススイーツは バジル味のゼリー。チーズや肉類とも合いそうな 爽やかな味わい。
レモンケーキは シャリシャリのアイシングが印象的。
金魚すくいもできる 充実の縁日っぷり。
ペストリーショップのケーキ
アフタヌーンティーセットとは別途で『ペストリーショップ』のフロマージュクリュを頂きました。
フロマージュクリュ
【税込 627円】
店内で頂く場合は 10%のサービス料がプラスされます。
レアとスフレのWチーズケーキ。
冬に訪れた際もあったので、定番商品だと思います。
レア層はモッチリ、スフレ層はフワッと消えず、ねっとり感のある 重めな舌触り。
ベリーの甘酸っぱさが効きつつも、ミルクとチーズの余韻が残り、とっても美味しいバランスでした。
以上
お遊びいっぱいのアフタヌーンティーセットですが、確かな美味しさが大前提だからこその満足感があります。夏祭りがテーマなのに、安っぽさを感じさせないセンスの良さは、さすがハイアット。
かつて『CAFFE』で開催されていてスイーツブッフェ、再開催されないかなぁ…。
ハイアットリージェンシー東京『ラウンジ』アフタヌーンティーの予約はこちらから