恵比寿ガーデンプレイス内、ウェスティンホテル東京の1階にある『ザ・テラス(THE TERRACE)』のデザートブッフェに行ってきました。
 
 
 トロピカルフルーツ・デザートブッフェ
2015年7月1日(水)~8月31日(月) 平日限定
 3,800円(税・サ込) 
 
 
 ニューヨークチーズケーキ、マンゴーのクレームブリュレ、パイナップルと青りんごのムース。
 
 
 
 桃のブランマンジェ、パッションフルーツとミルクチョコレートのムース、ココナッツとピーチのムース。
 
 
 
 チーズとレモンタルト、マンゴープリン、リコッタチーズケーキ。
 
 
 
 パイナップルとライチのゼリー、フルーツロール、バナナのクリーム。
 
 
 
 ストロベリーショートケーキ、ナタデココとヨーグルトクリーム、桃とココナッツのタルト。
 
 
 
 タルトバナナ、ザッハトルテ、マンゴーフラン、クラシックショコラ。
 
 
 
 豆花、マンゴーのココナッツサゴ、パイナップルのコンポート 白玉とライムのシロップ、赤いベリーと赤ワインのスープ。
 
 
 
 ココナッツとグレープフルーツのゼリー、パッションフルーツとマンゴーのシラバブ、抹茶風味の白玉あんみつ。
 
 
 
 バナナとラムレーズンのティラミス、サマーモンブラン、パッションフルーツとラム酒のサバイヨン。
 
 
 
 ココナッツ パンナコッタ チャイティータピオカ添え、スイカとタピオカのピナコラーダソース、グラブジャムン エキゾチックフルーツ添え、ミルクチョコレートとレモンのクリーム。
 
 
 
 パイナップルとアーモンドのタルト、オールドファッションチーズケーキ、ピーナッツリングケーキ。
 
 
 
 プッタネスカ。
 
 
 
 ドリンクのメニュー。
 
 
 
 アイスのメニューは先月と同じ。軽食はパスタ以外はいつも通りです。
 デザートの入れ替わりはありませんでした。
 
 
 アイスマンゴーベリーティー。
 
 
 香りとしては好きですが、ちょっと香水寄りのような。口には合いませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 デザート パート①。
 
 
 ココナッツとグレープフルーツのゼリー、グラブジャムン エキゾチックフルーツ添え、バナナとラムレーズンのティラミス、サマーモンブラン。
 ココナッツとグレープフルーツのゼリーはキューブ状のココナッツミルクが濃厚で美味。
 グラブジャムン エキゾチックフルーツ添えは揚げドーナッツ×フルーツジュース。”世界一甘いお菓子”と聞いたことがありますが、こちらはフルーティーさがきいていて鬼甘ではなかったです。(軽食コーナーのフレンチトーストと似ているような。)
 バナナとラムレーズンのティラミスは飲めそうなほどシロップじゅくじゅく。ティラミスとバナナシェイクの中間といった感じで、夏らしいアレンジでした。
 サマーモンブランは上部は甘くないチーズクリーム(?)で、トロピカルフルーツのジューシーな甘さが主役。このクリーム好きです!
 
 
 デザート パート②。
 
 
 パッションフルーツとマンゴーのシラバブ、ココナッツ パンナコッタ チャイティータピオカ添え、スイカとタピオカのピナコラーダソース、ミルクチョコレートとレモンのクリーム。
 パッションフルーツとマンゴーのシラバブはパッションの酸味をこれでもか!と味わえました。クリームはゆるトロな口溶けで、コクがありつつフルーツの邪魔をしません。
 ココナッツパンナコッタ チャイティータピオカ添えはチャイティーは薄めでしたが、大粒ムチムチのタピオカ、やわやわパンナコッタが美味しかったです。
 スイカとタピオカのピナコラーダソースはココナッツ×トロピカルフルーツのいかにも南国な味。スイカがもう少し甘いと良かったです。
 ミルクチョコレートとレモンのクリームはレモンクリームが劇的な酸っぱさ。
 
 
 ココナッツとパッションフルーツのスフレ(テーブルサービス)。
 
 
 今月はココナッツとパッションフルーツのスフレ。ココナッツの焼けた感じがたまりません!パッションは酸っぱ~というほど主張しませんが、南国のいい香り。
 
 
 デザート パート③。
 
 
 パッションフルーツとラム酒のサバイヨン、抹茶風味の白玉あんみつ、豆花、マンゴープリン。
 パッションフルーツとラム酒のサバイヨンは中央にパッションソースが潜んでいました。アルコール感、チョコの甘さ、パッションの刺激、どれも濃厚です。
 豆花は甘味成分あんこ頼り。私にはあっさりすぎました。
 
 
 抹茶風味の白玉あんみつはバニラアイスを乗せて。抹茶がとても濃厚で、寒天と合わせても”水っぽい”感じがしなくて美味しかったです。
 
 
 これにシリアルが加われば、和風パフェの理想形。
 
 
 デザート パート④。
 
 
 ピーナッツリングケーキ、マンゴーのクレームブリュレ、パイナップルとアーモンドのタルト、ストロベリーショートケーキ、桃とココナッツのタルト、タルトバナナ、フルーツ各種。
 桃とココナッツのタルトはこんがりサクサクなパイ生地が美味。
 タルトバナナも同じパイ生地で好みでしたが、こちらは表面の蜜(?)が甘すぎる印象でした。
 
 
 ピーナッツリングケーキはモシッと重たい生地の中にピーナッツごろごろ。塩気もきいていて美味しかったです。
 
 
 パイナップルとアーモンドのタルトはピーナッツケーキの後に食べたからか、あまり印象に残らず。
 
 
 デザート パート⑤。
 
 
 リコッタチーズケーキ、チーズとレモンタルト、バナナのクリーム、、フルーツロール、パッションフルーツとミルクチョコレートのムース、ココナッツとピーチのムース。
 バナナのクリームはバナナよりもパッションソースが主役。バナナのザラつきだけが感じられて残念でした。
 パッションフルーツとミルクチョコレートのムースはパッションの酸味、チョコの甘さのメリハリがくっきり。
 
 
 フルーツロールはほんの少~しだけカスタードが入っているのがポイント。生クリームの美味しさが引き立って、絶妙なバランスです。
 
 
 チーズとレモンタルトは、レモンは風味付けの役割で、さっぱりというよりねっとり濃厚系でした。=私好み。
 
 
 デザート パート⑥。
 
 
 ソフトクリーム(クレミア)。
 フルーツ主役の今回、クリーム系は少なめでしたが、クレミアでクリーム補給はバッチリ。ケーキだけでも素晴らしいのに、これが常設メニューだなんて、無敵だと思います。
 
 
 デザート パート⑦。
 
 
 赤いベリーと赤ワインのスープ×バニラアイス×クリーム×フルーツ。
 赤いベリーと赤ワインのスープは濃厚バニラアイスに負けない強いアルコール感。
 
 
 軽食。
 
 
 サラダ、プッタネスカ、フライドポテト、鶏のから揚げ、夏野菜のカレーキッシュ、ピッツァ。
 今回のパスタはプッタネスカでした。辛さは控えめで、ピザのところにあるタバスコをかけるとイイ感じに。正直、ナポリタンはかなり前から飽きていたので、変化があって嬉しかったです。
 前回味が濃すぎた鶏のから揚げはタレが軽減され、カリッ感もあり美味でした。(それでも味は濃く、やっぱりご飯が欲しい!)
 
 
 デザート パート⑧。
 
 
 パッションフルーツとマンゴーのシラバブ、バナナとラムレーズンのティラミス、サマーモンブラン、チーズとレモンタルト、抹茶風味の白玉あんみつ、フルーツロール、ニューヨークチーズケーキ、ソフトクリーム(クレミア)。
 今回のお気に入りデザートと、永遠のお気に入りニューヨークチーズケーキ。
 
 
 
 
 
 以上。夏らしくカラフルで刺激的なデザートの数々。夏スイーツでも、”薄味のさっぱり”は好みではないけど、”パンチのきいたさっぱり”は好きです。やっぱりザ・テラス、好きです。ホームページのメニュー一覧を見たときは、あんまりそそられないな…なんて思いましたが、いや~予想以上に楽しめました!
                            