ホテル椿山荘東京の2階、日本料理『みゆき』のオーダーブッフェへ行ってきました。
  
 オーダーブッフェ
「味めぐり30選」(ディナータイム)
 11,000円(税・サ込) → 一休.comからの予約で9,800円
 
 7/1~8/17のメニューです。
 
 
 お茶。
  
 
 
 前菜 彩り五種盛り合わせ。
  
 サーモン押し寿司、ふぐ南蛮、雲丹豆腐、酢クラゲ、鴨肉。
 ふぐ南蛮は衣が天ぷら風。出汁のきいた漬け汁とマッチしていました。
 
 
 烏賊ソーメン。
  
 
 
 湯引き蛸。
  
 ほぼ生に近く、よく食べるタコとは別物。イカのお刺身みたいでした。梅肉ソースでサッパリ。
 
 
 冷やし茄子。
  
 胡麻だれがかかっていました。冷やし茄子にはもっとツルッしたタレが合うかな、と個人的には思います。
 
 
 冷茶碗蒸し。
  
 地味に嬉しい、銀杏2粒。
 
 
 寿司。
  
 ミニ散し寿司、煮帆立、青魚、煮穴子、いくら、中とろ、白身魚、赤身、サーモン、あおり烏賊。
 青魚=イワシ、白身魚=鯛でした。
 サーモン寿司はこちらでは初でしたが、脂が乗っていてとろとろ。大好きなので、おかわりしまくりです。
 イワシも臭みがなくって◎。
 たくあん主役のミニ散し寿司は、期待とちょっと違う感じでした。
 
 
 鉄板焼。
  
 国産牛フィレ、骨付きソーセージ、牛筋肉葱間、長芋、ヤングコーン、蓮根、オクラ、ズッキーニ。
 柔らかな牛フィレはもちろん、長芋・ズッキーニ・蓮根がシャッキリしていて美味しいこと。
 骨付きソーセージはケチャップが余計だなぁ…と思いましたが、スパイシーな美味しいケチャップでした。(でも、やっぱりソーセージ単体のほうが好きです。)
 
 
 いかの塩辛。
  
 メニューには載っていませんが、サプライズサービス。好物のいかの塩辛、嬉しいです!
 
 
 牛肉冷製。
  
 柔らかな牛肉のタタキ×シャッキリもやし×甘辛ダレ。昔好きだった焼肉屋さんのユッケとソックリな味で、大変ツボでした!
 
 
 金目鯛の煮凍り。
  
 
 
 帆立のカルパッチョ。
  
 油っぽさのない青じそドレッシングで、カルパッチョというよりはお刺身感覚。
 
 
 胡瓜辛子漬け。
  
 普通の浅漬けのようで、辛子は感じませんでした。
 
 
 枝豆。
  
 
 
 飛龍頭煮。
  
 飛龍頭=ひりゅうず、通称がんもどきです。(予習しました。最初、ドラゴンか何かの煮物かと…笑。)
 出汁ひたひた~というよりは餡かけのような感じでした。
 
 
 米茄子の鴫炊き。
  
 名物の鴫炊きは、大きな土鍋から取り分けてくれます。
  
 厚切りですが、出汁が深~く浸透してとろっとろ。
 
 
 トマトサラダ。
  
 ドレッシングはわさびマヨネーズ。トッピングの甘いドライトマトがナイスです。
 
 
 鱧卵〆。
  
 ゴボウが入っていて柳川風でした。美味しかったけど、鱧である必要は感じなかったかも?
 
 
 温泉卵と海苔のサラダ。
  
 去年と同じ青じそドレッシングでした。組み合わせは好きですが、やや味が濃い目。
 
 
 鰻白焼き。
  
 
 
 玉蜀黍と茗荷の御飯。
  
 玉蜀黍はとうもろこしと読むのですね。(ジョーシキなのでしょうか、私には事前学習が必要です。)
 混ぜご飯でなく炊き込みご飯で、お米自体もとうもろこしの甘さいっぱい。
 
 
 蟹と海老、野菜の天麩羅。
  
 野菜はスナップえんどうと茗荷。
 蟹の天ぷらは身の上にすり身が巻かれていて、練り物特有の甘い味。前回の蟹の身だけVer.よりも私は好きでした。
 
 
 鱧紫蘇揚げ。
  
 紫蘇(ゆかり?)がほんのり。淡白な鱧が負けていなくて絶妙です。
 
 
 おろしうどん。
  
 盛大な器で登場。箸では切れない高弾力ツルツルうどん、個人的にベストな食感です!
 
 
 寿司、湯引き蛸、牛肉冷製。
  
 デザート前に、気に入ったものを。
  
 
 
 甘味全種。
  
 
 
 本日のコンポート。
  
 びわ、青梅のコンポートです。甘すぎず、梅味のクラッシュゼリーが涼しげでまたGOOD。
 
 
 マンゴームース。
  
 簡易的なものでしたが、スポンジがないのであっさりといただけました。
 
 
 甘酒アイス。
  
 期待以上に酒粕風味炸裂。独特な芳醇さ×ミルクの甘味、たまりませんっ!
 
 
 西瓜。
  
 甘い、イイ西瓜でした。
 
 
 葛餅。
  
 餡は甘々、塩っぱいお餅が良いバランス。
 
 
 冷しそうめん、天麩羅、鱧紫蘇揚げ。
  
 
 
 冷茶碗蒸し。
  
 どんぐりみたいなこの器、好きです。再オーダーでも食器や盛り付けが変わって楽しいですね。
 
 
 寿司。
  
 再々寿司。
 今回は酢飯がいつもより固めでとっても好みでした。
 
 
 甘酒アイス、鰻白焼き。
  
 トリプルアイス。鰻白焼きもシンプルに美味。
 
 
 鱧紫蘇揚げ、マンゴームース、牛肉冷製、白御飯。
  
 このタイミングで白飯入ります。とうもろこしご飯も美味しかったのですが、白飯は別腹。
 
 
 甘酒アイス、鉄板焼。
  
 ダブルアイスと肉。
 骨付きソーセージはケチャップ抜きにしてもらいました。表面がよ~く焼けていて、皮がパチンッと弾ける食感がたまりません。
 
 
 鱧紫蘇揚げ、甘味全種類。
  
 鱧紫蘇揚げを取り囲むスイーツ。
 
 
 鉄板焼、牛肉冷製。
  
 牛肉冷製は今回のMVPでした。
  
 
 
 
 以上。夏らしくひんやり・あっさりしたメニューが多く、夏でも食欲が落ちないタイプの私、おかわりが進む進む!鉄板焼きやお寿司も楽しみですが、デザートの和アイスが毎回とっても美味しく、大満足です。メニューが変わったらまた訪れたいと思います。(最近、前ほど甘党じゃなくなったのか、ケーキのブッフェよりも断然テンションが上がります!)
 
 ホテル椿山荘東京『みゆき』オーダーブッフェの予約はこちらから↓。
 お好きなものをお好きなだけ!【味めぐり30選】11,000→9,800円
                            