魚・いか
84.旬魚の切り身揚げ 甘酢あんかけ
旬魚の「ハタ」は、皮下脂肪たっぷりで まるで穴子のよう。
ライチとチェリーの配置は謎ですが、味わいは気に入りました。
野菜
92.アスパラガスのレモンソース煮
とろとろの揚げアスパラと 甘みの強いレモンソースの組み合わせで、野菜料理というより 野菜スイーツと言えるかも。
生レモンも入っており、甘くもサッパリと頂けました。
豆腐
100.麻婆豆腐 四川風
第一印象は黒胡椒の辛さでしたが、後から唐辛子も追いかけてきて、ヒリヒリ美味しい。
おこげ、スープ
おこげ、スープのカテゴリーからはオーダーしませんでした。
ご飯・おかゆ
ハーフサイズにしてもらいましたが、あっさり味でとても美味しく、フルサイズでも良かった感。
麺
麺類も残念ながら手が出せず。
点心
130.小籠包
135.もち米と豚肉のシューマイ
もち米と豚肉のシューマイは失敗作だと思います。
豚肉不在で、もち米の塊でした。
しかし、こちらの点心が手作りであることは証明されたと思います。(既製品ならこういう間違いはありませんよね。)
140.あずきあんまんじゅう
こちらは ずっしりBIGなので、シェアがオススメ。
143.中国風カステラ
ほわほわ・むちむちの卵蒸しパン。
ややキメが荒く、手作り感がありました。
デザート
145.季節のフルーツ入りアーモンドゼリー
つるりんタイプの杏仁豆腐。
146.アーモンドゼリー
145との違いは、フルーツのみのようです。
147.ライチー
冷凍ライチ。
特別好きでない限り、食べる必要は無いでしょう。
148.リンゴ、バナナの飴だき
こちらはテーブルにてライブパフォーマンスあり。
フリット済みのリンゴとバナナに 熱々の飴を絡めた後、氷水で急冷しカチンコチンに。
さらに糸飴を作ってトッピングしてくれます。
リンゴとバナナは揚げたてだったのでしょう、氷水に潜らせたはずなのに、熱々とろ~り。
表面はべっこう飴に近く、結構頑丈でした。
150.王朝風月餅
断面はシンプルですが、粉末ナッツや黒糖が入っているような豊かな風味。
温かいのも良かったです。
おかわりタイム
アンコールしたい品がたくさんある中、この2品を選びました。
以上
普段口にできないゴチソウをたくさん頂けて、とても充足感がありました。
デザートはやや弱い印象ですが、料理は予想を超える美味しさ。
特に「黒豆ソース」にポテンシャルを感じたので、次回は黒豆系を攻めたいと思います。
サービスも申し分なく、すぐにまた再訪したい思いです。(気になりつつ食べ損ねた品もたくさんあるので。)
『王朝』オーダーバイキングの予約はこちら